めありずむ

不妊治療・育児・Mr.Children・手帳・雑記ブログ

Recommend

読んで良かったおすすめの育児本15選!

一応読書は好きな方なので、ダダダッと読んで良かった育児関連本をご紹介します。過去に読んでこれは育児書として捉えても参考になるなと思ったものも入れてます。

ライフプランニング再考 - いつかの年金2000万円不足問題を思い返して -

出産に向けてやっておきたかったのがライフプランの見直し。不妊治療中もやったけど、DINKSかもなーという思いもあってざっくりとしか考えてなかったのですが、第1子がいる前提で「家計のシミュレーション」をやり直してみました。

【Google Nest mini】の商品レビューとおすすめの使い方5選

いまさらだけど、1年半前に書いて途中になって放置したスマートスピーカーの記事・・めっちゃいまさらだな(笑)ちなみに購入当時は "Google home mini"だっらものが"Google Nest mini"にバージョンアップされています。

【本から学ぶ-vol.7】誰かの靴を履いてみること

先日ブレイディみかこさんの「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー」を読んで、考えさせられたエンパシーとダイバーシティ。

【本から学ぶ-vol.6】不妊治療の保険適用に向けたロビイングの道筋

「ロビイング入門」の書籍から学んだことを参考に、今後の活動計画になるようなロビイングの道筋を考えてみました。 ってまぁ、完全なる自分のToDo整理。

【スタディサプリ TOEIC版】媚びないレビュー!高得点を狙いたい方にもおすすめの勉強法

数年前から英語学習界を席巻しているのがスタディサプリですよね。あまりに人気なので、どんなものかとても気になっておりました。今回、ベーシックなものを試してみたのでレビューします!

【本から学ぶ-vol.5】「対岸の家事」は「隣の火事」

本日のテーマは「家事・育児」です。まぁ、育児に関しては子育てしたことない人が言っても説得力ないかもしれないけど、介護も同じことだし、いつ自分に降りかかる問題かわからないことだからね。

東京都内(23区東部)のおすすめ担々麺を女子目線でチョイスしてみた

密かに担々麺マスターを目指し夫が飲み会の時にはこっそり担々麺屋さん巡りをしている私の、今までに担々麺を食した40杯以上の中から選んだおすすめのお店です~。

手帳・ノート術に関するおすすめの書籍8選

さて、早いもので6月ですね。令和という元号もあっという間に馴染んだ感のある今日は、手帳・ノート術に関するおすすめの書籍をご紹介したく。

高齢の祖父に運転免許を返納してもらうまでの話

不妊治療関係ないのですが、最近も高齢者による交通事故が頻発し、社会的にも長いこと問題になっている「免許返納」について、どたなかの参考になればと思い記事にします。

布団レンタルサービス「ハッチ hatchi」を使ってみた感想・レビュー

妹が我が家に短期滞在するにあたり、布団のレンタルサービスを使ってみました。使ったのは「ハッチ」さん。結論からいうと、1週間程度の利用なら「アリ!」

【東京マラソン】雨でも晴れでも沿道観戦 準備&持ち物 完全ガイド

マラソン観戦なら東京マラソンが絶対おすすめ!2019年の開催は3/3(日)の雨予報なので、雨天時も含めた観戦ガイドを書いてみました!

【本から学ぶ-vol.4】「OPTION B」で共感した「苦しみ」への寄り添い方

本日は月1ペースになっている「本から学ぶ」シリーズの4回目。2018年後半に読んだシェリルとアダム・グラントの共著、「OPTION B」の中で特に「あぁぁぁ!それだ!」と思った第2章について取り上げたい。

【英語学習】実力を付けながらTOEICの点数が1年間で180点上がった学習法

大学時代、TOEICの点数が1年間で670点から850点まで伸びたのよ!ある程度の基礎力がある人がしっかり地力を付けつつTOEICの点数を上げたい時にベストだと思えた教材はコレだ!!

【本から学ぶ-vol.3】「予想どおりに不合理」に見る人間の非合理な判断

本日は久々に「本から学ぶ」シリーズの3回目。2018年後半に読んだ行動経済学の本、「予想どおりに不合理」が結構面白かったのでまとめてみました。

【本から学ぶ -vol.2】「消滅世界」未来の生殖を考える

今年読んだ小説の中で最も衝撃だったのが村田沙耶香さんの「消滅世界」だ。セックスが普通ではなくなり、人工授精で子どもを産むのが当たり前の世界。こんな世界が近未来に起こりえるのか。今回は、そんな今の時代なら笑われそうな設定を真剣に考えてみる。

【本から学ぶ -vol.1】「限りなく完璧に近い人々」北欧絶賛の風潮に隠れた現実を知る

北欧って、税金は高いけどそれ以上の高福祉国家で幸福度がめちゃくちゃ高い理想郷だと思ってたんだけどーーーー。

図書館とKindleの併用が答えだ!- 活字中毒のミニマリストへ捧ぐ

読書の秋ですぞ!私は実際の年間読書量は70冊くらいだし、ミニマリストっていうほどでもないけどモノは極力増やしたくないという、どちらも中途半端なプチ活字中毒のプチミニマリストなわけですけども。ーーーーーー

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座の内容と感想

さてさて、私が密かに持っている資格として「アンガーマネジメントファシリテーター」というのがあります。最近日本でも注目されてきているので、気になっているけど不安という方向けに、講座の内容をざっくり解説!

【本から学ぶvol-0.3】「神さまとのおしゃべり」概要と感想

今日は久々のBook Reviewです。ちょっと前にベストセラーになったらしい自己啓発系の本なのですが、私は全然知らずじまいで、わりと最近読んだ「神さまとのおしゃべり」。

引越しの一括見積もりサービスって実際は一括見積もりじゃない件

かれこれ人生で5-6回は引越しをしていますが、これ昔から思ってるんですよねー。きっとみんな同じことを思っているだろうから既出かもしれないけど、毎回ばかやろう!!!って思うので書いておきます。

ココロもカラダも元気になる休暇の取り方

7月に本当に久しぶりに1週間の休暇を取って海外旅行に行ったわけですが、過去の経験とは比較にならないほどリフレッシュできたと感じています。今日はその要因を紐解いてみたいと思います。

「七十歳死亡法案、可決」- Book Review

最近、高齢者の医療費という問題が徐々にクローズアップされてきていると感じますので、ついでっぽくエンターテイメント小説をご紹介させてください。

「アルツハイマー病 真実と終焉」の概要と感想

最近は、忙しいこともあってなかなか昔のように湯水のごとくいろんな本を読み漁るみたいな時間はなくなったので、良書を選んでじっくり読むようなスタイルに変えています。

挫折や失敗と健全に向き合う思考法 - レジリエンスの本質

不妊治療を続けるのが辛いとき、何かもっとポジティブにいられる思考法がないものかと、ずっと考えていたことがありました。今も、事実としての結果に落ち込むことはあるけれども、ある考え方に辿り着いて、少し気楽に構えられるようになったと思います。

コンサルタント直伝・パワーポイント資料作成のちいさなコツ

つかみどころがないくらい多彩なのが当ブログ「めありずむ」ということでね、本日はPower Pointの資料作成術を共有しますよー!(なんのこっちゃ・・)

1byoneの体組成計を買ってみた(レビュー記事)

実は一人暮らしを始めて以来15年以上、一度も体重計を買ったことがありませんでした。体重計に乗るのなんて健康診断かジムか時々温泉くらい…。