めありずむ

不妊治療・育児・Mr.Children・手帳・雑記ブログ

通院レポート

【順天堂医院 産科】初診レポート

さてさて、だいぶ前の話になりますが、順天堂医院産科の初診を受け、分娩予約等々をしてきたので、その様子をまとめておきます。分娩のブログ記事はたくさんあるけど、意外と初診まわりの情報が少なかったのでご参考になれば。

リプロ東京 判定後-9w3d(卒業)

9w3dに入り2週間ぶりの内診の結果も順調で、無事に不妊治療クリニックを卒業することができました。

リプロ東京 判定後-7w3d(心拍確認)

7w3dの通院で心拍確認となりました。またひとつ壁を越えられたことに感謝。

リプロ東京 判定後-5w5d(胎嚢確認)

BT21、5w5dの通院で胎嚢確認の日、医学的な妊娠の成立を確認してきました。

リプロ東京 移植周期-BT11(判定日)

ちょっと記事の更新をお待たせしてしまいましたが、記事化している以上あまり長く黙り込むのもなんだかなと思い更新させて頂きます。BT11の判定日に陽性判定を頂きました。

リプロ東京 移植周期-D18(移植当日)

7 各方面からの黄体ホルモンの投与で絶好調に気持ち悪いです!リプロでは初移植ですが、私にとっては通算7回目、もはや気合も意気込みもないただの通院な気分の移植日でした。

リプロ東京 移植周期-D16(SEET法)

移植周期D16、ホルモン値のチェックに加えて移植を前にいよいよSEET法をやってきた!

リプロ東京 移植周期-D11(子宮鏡検査)

リプロ初の移植周期では「子宮鏡検査」を受けます。いわゆる内視鏡検査で、胃カメラなどと同じように子宮の中をカメラで目視する検査ですね。

リプロ東京 移植周期-D3

紆余曲折しましたが、やっとこさリプロ東京での移植周期にこぎつけました。もしかしたら不妊治療自体を最後にするかもしれないという気持ちで挑んでます~。

生理予定日を過ぎてもリセットしない問題の原因と対処法

妊娠を除いて初の月経周期D38!(笑)生理予定日を1週間過ぎても生理が来ない。来る気配もない。結果「機能性嚢胞、おそらく黄体嚢胞」だったようで、WEB検索しても全然出てこないんで自分で書いておくことにしました。

RCT(リプロ東京)凍結確認-1周期目

リプロ採卵周期、凍結確認を兼ねた採卵後の診察でした。

RCT(リプロ東京)採卵周期サマリー-1周期目

リプロ東京での採卵~採卵後の体調までのまとめを兼ねて記載しておきたいと思います。

RCT(リプロ東京)採卵日-1周期目

リプロ採卵周期、D13でいよいよ採卵日。前日からの体調不良(主に吐き気と腹痛治まらず・・・)のまま這うような気持ちでなんとかリプロにたどり着く・・。

RCT(リプロ東京)D11-1周期目

リプロで採卵周期3回目の通院、D11の診察レポです。採卵日決まりました!

RCT(リプロ東京)D8-1周期目

リプロで採卵周期、D8の診察レポです。新しい刺激薬剤(HMGフジ&フェリング)は果たして効いているのか・・?

RCT(リプロ東京)D3-1周期目

いろいろ足踏みしていましたが、リプロで採卵してみることにしました。先日行った採卵周期D3の診察レポです。

RCT(リプロ東京)男性初診

大型連休最後のToDoとして、夫のリプロ東京男性初診に同行しました。といっても私何もしてないけど。

RCT(リプロ東京)自己注射指導

連休に入ってすぐ、リプロダクションクリニック東京で自己注射指導というものに参加してきました。

RCT(リプロ東京)ビタミンD値リベンジマッチ

リプロダクションクリニック東京での血中ビタミンD濃度再検査でやっと基準値クリア!

RCT(リプロ東京)サプリによる卵巣反応改善効果のチェック!

リプロダクションクリニック東京でサプリの摂取で卵巣の反応性にかかわる可能性があるビタミンDやDHEAの値が改善しているかを確認してきました。

甲状腺専門の伊藤病院(表参道)の再診(診察のみ)

リプロ東京でのTSH(甲状腺刺激ホルモン)が低かったことから勧められた伊藤病院の初診の検査結果を聞きにいきました

甲状腺専門の伊藤病院(表参道)の初診に行ってみた

リプロ東京でのTSH(甲状腺刺激ホルモン)が低いという検査結果を受け、伊藤病院の初診に行ってみました

RCT(リプロ東京) 初診の検査結果

初診の検査結果を聞きに行ってきました。土日は待合室の座席が座りきれず立って待つことになるようで、なるべく平日に通院できる方が良さそうだなと思いました。

RCT(リプロダクションクリニック東京)初診

リプロにセカオピ目的で初診予約をしたいと思い、一念発起。検査結果と料金も見て、通うかどうか決めようかな~という感じです。

加藤レディスクリニック(KLC)の待ち時間をデータ検証してみた

2018年はKLCに通った一年でした。せっかく足掛け10ヶ月、6周期も通ったので、KLCに興味のある皆さんの参考になればと待ち時間を検証してみました。

KLC(加藤レディスクリニック)BT7 判定日-6周期目

あまりも意識しなすぎてあっという間に判定日のBT7がやってきて、体調から完全に諦めた状態で通院し、奇跡など起きずに陰性判定を食らってきました。

KLC(加藤レディスクリニック)BT0 - 凍結胚盤胞移植(自然周期)

ついに移植日。結果がどうであれ、もうこれで体外受精は卒業かもしれないなぁ、とぼんやり思ったりする朝。KLCの凍結胚移植は1日がかりです。

KLC(加藤レディスクリニック)D18 - 凍結胚盤胞移植周期(自然周期)

KLCで初めて凍結胚の自然周期での移植。っていうかもうD18なの・・排卵遅すぎでは。。と言いつつ移植日決まりました!(移植できるかは当日まで分からないけど)

KLC(加藤レディスクリニック)D16 - 凍結胚盤胞移植周期(自然周期)

KLCで初めて凍結胚の自然周期での移植。D16、移植日決まるかな~!(・・・決まらなかった)

KLC(加藤レディスクリニック)D14 - 凍結胚盤胞移植周期(自然周期)

KLCで初めて凍結胚の「移植周期」というものに入ったわけですが、自然周期なのでD13に最初の通院指示がありました。