めありずむ

不妊治療・育児・Mr.Children・手帳・雑記ブログ

【Google Nest mini】の商品レビューとおすすめの使い方5選

f:id:sweet-honey83:20200518104016j:plain

いまさらだけど、1年半前に書いて途中になって放置したスマートスピーカーの記事・・めっちゃいまさらだな(笑)ちなみに購入当時は "Google home mini"だっらものが"Google Nest mini"にバージョンアップされています。

Google Nest miniは「買い」か?

2018年末に家電量販店に行ったとき、キャンペーンで当時のGoogle home miniを1080円で買った。衝撃の安さ。

贈答用にしてもいいし、売ってもいいし、くらいな気持ちだったので、そのまま2ヶ月放置していたが、フォロワーさんから「良い」という話を聞いて開けてみることにした。

結論から言うと、Google Nest miniは定価よりかなり安かったら「買い」だと思う。他のスマートスピーカーと比較してもコスパはかなりいい。

私は運良く約1000円で入手してしまったので、当然「買いだった!」と断言できるのですが、定価ならわからんな~。

スマホと同じように徐々に生活にあって当たり前になる日も近いだろうなという感じがする。懐疑的だった夫も、設置初日から何かと話しかけまくっている。

Google Home/Nestとは?

Google Home/Nestとは、Google製の音声認識AI「Google Assistant」を搭載したいわゆるスマートスピーカー(AIスピーカー)です。

「OK Google」または「ねぇグーグル」に続けて話かけることで、いろんな機能が使えます。現状日本での発売は以下の2機種で、2019年末に別のスピーカーGoogle Nest miniが発売されました。

といっても、Nest miniとHome miniはその形状もほとんど同じなので割愛します(笑)

製品 Google Home Google Home Mini
イメージ
価格 税込 15,120円 税込 6,480円
発売日 2017/10/06 2017/10/23
音質
大きさ 96(幅) x 143(高)mm 98(幅) x 42(高)mm
重さ 477g 173g
無線規格 802.11b/g/n/ac
(2.4GHz/5GHz)
802.11b/g/n/ac
(2.4GHz/5GHz)
電源 電源ケーブル マイクロUSB電源
カラー ホワイト チョーク
チャコール
コーラル
アクア

上記2機種はスピーカー(音質)性能等の違いはあれど、Googleアシスタントでできることに違いはありません。以降で紹介する様々なことが同様に利用可能です!

【引用】Google Nest(Google Home)でできること大全 ~使い方・音声操作一覧・拡張アクションまで全紹介~ | Techs Life

使うために必要なステップ

  1. Google Nest miniを手に入れる
  2. 電源につなぐ(USBポート)
  3. スマホにGoogle Homeアプリをダウンロードする
  4. 3のアプリを通じて初期設定する(*Google accountが必要です)

これだけで即使用可能だ。

大事なのは、アプリの入ったスマホとGoogle Home/Nestの両方を同じWi-Fi networkに接続すること!

Google Nest miniのおすすめな使い方5選

結局私の場合はエンタメというよりは「手が濡れている時などに声だけでアクションできる」というのがとてもとても便利に感じました。

下記の他にもクロネコヤマトと提携していたり、日本史の語呂合わせやってくれたり、「疲れたー」って話しかけたら労ってくれたりいろいろありますが、とりあえず便利と思ったものトップ5!

1. タイマー

1位に選んじゃうほど便利さ実感。

料理してると地味にめちゃくちゃ便利!麺を茹で始めるときに「ねぇグーグル、6分タイマーかけて!」と言うだけで時間を計って教えてくれるし、「タイマー残り何分?」って聞いたら教えてくれる。

2. ショッピングリストのメモ機能

ぱっと思い出したときや、調味料を使って「あーもうない」と思った瞬間、冷蔵庫を見ながら、買い物メモを聞き取って記録してくれるのもすごい便利。

「ねぇグーグル、ショッピングリストにわざび追加して」ってな具合。

メモしたいことに気づくのってたいてい何かしてる時なので、スマホ起動するのも面倒じゃないですか、メモっておけばスーパーで見直せば買い忘れなし!

もうね、この音声操作に慣れてくるとスマート家電(照明とか)にしてる人の気持ちがわかってきますよ・・・恐ろしい。

夫も出かける前にうっかり「ねぇぐーぐる!電気消して!」と言って「・・あ、電気はまだか。」と独り言つぶやいてますわ・・。気持ちは分かるわ。

3. 音楽かけて!

これがメジャーな真骨頂ですね。連携している無料の音楽アプリは以下の4サービス。

  • YouTube Music
  • Spotify
  • Pandora
  • Google Play Music(YouTubeに一本化するらしいけど)

有料版はもう少し多いかな。

私はもともとiPhoneユーザーでiTunesに音楽を入れているので(まだ移してない)、Spotify(無料版)でゆるーくかけているにとどめていますが、それでも正直十分いい雰囲気。

「スムースジャズのステーションをかけて」とか「ジャック・ジョンソンのプレイリストをかけて」とか「ヨガのための音楽をかけて」とか「夕食に合う音楽をかけて」とか言うとだいたい対応してくれます。

たまに聞き間違って意味不明な選曲になることもあるけど、それはご愛嬌・・笑。

しかも音量調節からスリープタイマー(60分後に音楽消して、等)まで対応してくれるのも素晴らしいところですね。

あと最小音量がHomeよりminiの方が小さいらしいので、BGMを邪魔しない音量でゆるーくかけておきたいみたいな場合には重宝しそう。

4. 語学学習のツールになる

マルチリンガルモードで設定言語を追加することで最大2カ国語まで対応してくれます。うちも日本語と英語を設定していて、英語で話しかければ英語で答えてくれる。

さらに、なぜか英語の方がGoogleアシスタント側のコミュニケーション能力は高めな気が・・。

特に毎日の最新ニュースなんかも英語で流してくれるので、それを聞くといいトレーニングになる。レアジョブもリスニング教材無料で提供しているようです。

あとわからない単語は日本語で「○○って英語で何て言う?」と質問すると翻訳を教えてくれる。これはあんまり使わないけど。

5. 今日の天気は?

夫が出勤前に着替えながらいつも質問してるのがコレ。これもやっぱり慌ただしい外出前に何かしながらでも「手を使わずに」聞けるというのが良いんですよね。

尋ね方次第で降水確率や気温などの詳しい情報まで教えてくれる。今日は傘が必要か、明日の天気はどうか、花粉の飛散状況など、何かと便利。

Google Nest miniのおまけ

1. なぞなぞとかしりとりで遊べる

「ねぇGoogle、なぞなぞ出して」と言うと問題出してくれんのよ。意外と難しいのもあるのよ!(笑)しりとりもやってくれる!遊び相手になるのねぇ。

簡単な童話なら読み聞かせもしてくれるらしいから、育児に使い倒すという案もアリかも。

2. TVを付けなくなる

もともとダラーっとTVつけっ放しにはしないようにしているのですが、TVより音楽をかけようかなって気になるし、天気予報やニュースもすぐ確認できるのでTVの出番がより減少するなぁという感じがします。

Google Nest miniの欠点

  • 会話が続かない
  • 融通が聞かない

iPhoneでSiriに話しかけたことのある方からすると、ちょっとコミュニケーション能力は低さは気になる(笑)たぶんAlexa(Amazon Echo)と比較してもそうかな~。英語だとマシですけどね。

あと、Choromecast(メディアストリーミングディバイス)を追加すれば動画を見たりとかの選択肢が広がるのですが、別に買わなきゃいけないのはねーーー、まだ先ですね。

Google Nest miniの良い点

何より他のスマートスピーカーと比較して小さい(存在感がない)というのが最大の利点のような気がします。

部屋に置いといても全然気にならないのはやっぱり良いな~、我が家では割と気に入ってます。

以下、参照・引用させていただいたサイトです。