めありずむ

不妊治療・育児・Mr.Children・手帳・雑記ブログ

【順天堂医院】出産&入院レポート(無痛分娩編)


f:id:sweet-honey83:20200229232742p:plain

記憶があるうちに出産&入院レポート書きます!(勢いだけなのですごいざっくりでゴメン)

37週の予期せぬ出来事

37w3d...いや正直、正産期という自覚もまだあんまりなかったです。

2日後に迫った健診に初めて夫も付き添っていいと言われ浮かれた私達は、ちょっと優雅にランチしてから一緒に健診行く予定だったんですよ・・(笑) 産前にデートで外食という夢は潰えた・・・し、2020年夫と一回も外食デートしてない(泣)

って呑気にツイートした時点では、正直おしるしがあっても陣痛はずっと先だろうくらいに思ってました。ら、1時間後には破水。あれよあれよと日付が変わる頃には入院が確定しておりました。そこからの展開は以下の通り。

無痛分娩について

結論から言うと、私には、ほぼ意味なかった・・(笑)

麻酔が効いてきた頃には胎盤娩出も終わりそうでしたし傷も縫ってないに等しいので、多分麻酔しなくても経験した痛みはほぼ一緒だったでしょうね・・(笑)

事前の説明では、陣痛が来ても子宮口およそ5センチ程度までは麻酔を入れずに待つとは聞いていたのですが、私がこれマジで限界の痛みなんですけどってなった時にはすでに子宮口は7センチ。

「麻酔の準備しますね」「ご主人に連絡取れます?」って会話してすぐに全開。

麻酔を入れたものの、効くのを待つよりもう産みたい(いきみたい)という状態で、あっという間に出産しました(笑)

でも産後も全然痛くなかったから、きっとそれは麻酔のおかげ・・・(と思うことにします)

入院中の過ごし方

出産翌日以降は基本的に「0時、3時、6時、9時の3時間おきに授乳」というスケジュールがベースになって、その合間に診察などが入るという感じでした。

3時間おきにオムツを交換して母乳を飲ませ(左右10分程度)調乳室でミルクを受け取り飲ませるという一連で1時間弱はかかるので、結構忙しない過ごし方にはなっていると思います。

うちのボーイは体力もなくほぼおとなしく寝ているだけでしたが、大部屋だったので他の赤ちゃんが泣くこともあるし、まとまった睡眠はほぼ取れず。

初日(出産当日)

深夜:入院手続き、LDRにそのまま滞在

21時:出産

23時:パンフレットを使って今後の説明を受ける

24時:この夜は預かってもらえるので1人で就寝

2日目(出産翌日)

8時:朝食(以下同じ)

8時半:朝の診察(@病室)

9時:母子同室開始、オムツ替えと授乳の簡単な説明(@病室)

10時:処置室で傷の消毒

12時:授乳・ミルク

12時半:昼食(以下同じ)

14時:傷OKだったためシャワー

15時:授乳・ミルク

16時:回診(ってやつを自分で体験したの初めてだ(笑)!)

18時:授乳・ミルク

19時:夕食(以下同じ)

21時:授乳・ミルク

3日目(産後2日目)

0時:授乳・ミルク

3時:授乳・ミルク

6時:授乳・ミルク

8時:朝の診察(@病室)

8時半:朝食

9時:授乳・ミルク

10時:診察のため子を預ける

11時:沐浴指導

12時:授乳・ミルク

12時半:昼食

15時:授乳・ミルク

16時:書類手続き等をしてくるように言われ病棟外の窓口へ

17時半:翌日の検査の説明(@病室)

18時:授乳・ミルク

19時:夕食

21時:授乳・ミルク

4日目(産後3日目)

0時:授乳・ミルク

3時:授乳・ミルク

6時:授乳・ミルク

8時:朝の診察、採血(@病室)、体重測定、尿検査

8時半:朝食

8時半:診察や検査のため子を預ける(9時の授乳と沐浴をやってもらえた)

10時:退院診察(エコー等)

11時:子を預けている間にシャワー

12時:授乳・ミルク

12時半:昼食

14時:母乳や搾乳についての相談(@病室)

15時:授乳・ミルク

16時:退院指導(退院後の生活等について)(@病室)

18時:授乳・ミルク

19時:夕食

21時:授乳・ミルク

5日目(産後4日目)

0時:授乳・ミルク

6時:授乳・ミルク

8時半:退院診察のため子を預ける(9時の授乳をやってもらえた)

9時半:麻酔科医による無痛分娩に関するヒアリング(@病室)

10時:退院確定を夫に連絡、荷物を片付け、退院準備

11時:会計などを済ませる

12時:退院

母子同室

順天堂医院は原則母子同室にはなりますが、強く推奨しているものではないそうです。そこはママの産後の回復優先なので無理せず新生児室に預けてね、という説明がありました。ただし、どうも看護師さんによってその考え方や対応には差があるようです。

新生児はこんなかんじのコット(キャリーベッド)を使っています。

上段がマットレス+タオルや毛布などの寝具で、下段にオムツ、おしりふき、おむつバケツ、非常用の抱っこひもがあり、お世話に必要なものは一式揃ってるという具合。っていうかこれ新生児のうちは自宅に欲しいくらい便利だね・・(笑)
f:id:sweet-honey83:20200820141520j:image

連れ去りなどの防犯対策としてトイレや洗面所に行く際も必ず一旦新生児室に預けるように言われます。これが地味に面倒だけど、例えば自分の食後に一旦子どもを預け、歯磨きとお手洗いを一気に済ませその足でミルクを受け取って部屋に戻る、みたいなことを繰り返していました。

母子同室が主流になりつつあり、赤ちゃんとの生活のペースを掴むという目的ではその必要性は理解しますし、正直我が子と一緒にいたいので私は別に良かったなとは思うのですが、しかし、一晩もグッスリ眠れるということはなかったのでやっぱり体力的にはキツいなーと感じました。

看護師さんが別の方と「1回休むと違うから~、3時はこちらでやっておくので6時に迎えに来てね」って会話をされていたので、「退院前に休もう」と思った産後3日目の夜に「3時の授乳をお願いしてパスしたい」と申し出たら、まさかの授乳だけして3時半頃連れてこられた息子、起こされた私・・・いや朝まで見てくれるんちゃうの?いや私がしっかり確認しなかったのが悪い・・か。

どうもこの看護師さんスパルタなのか

  • 「爪切り教えてほしいんですけど・・→これだとまだ伸びてないから要らないよ」
  • 「授乳量スケールで計りたいんですけど・・→まだ3日目?どうせ2-3mlしか出ないので計っても意味ないですよ」
  • 「部屋で泣いちゃうので授乳室使っていいですか→コロナで原則部屋でお願いしてます」

ってな具合でいろんな申し出をバサバサ切り捨てていて(笑)要は看護師さんによるので見極めが大事!(笑)

でも総じてすごく親身で親切に聞けば何でも教えてくれるし、素敵な看護師さんが多かったです。

病院食(食事)

実は噂では「食事は質素、期待できない」という口コミが多かったのが順天堂医院。ところが、蓋を開けてみると十分に美味しくて豪華な食事だったんです。

これは私にとっては嬉しい誤算でした。
f:id:sweet-honey83:20200809161500j:imagef:id:sweet-honey83:20200809161726j:imagef:id:sweet-honey83:20200809161753j:imagef:id:sweet-honey83:20200809161853j:image
f:id:sweet-honey83:20200809161925j:imagef:id:sweet-honey83:20200809161948j:image
f:id:sweet-honey83:20200809162037j:imagef:id:sweet-honey83:20200809162058j:image

Twitterで頂いたリプから判明したのは、19年7月の時点ではもっと質素なメニューだったということ!この1年くらいの間にどうやら食事が見直された模様です。

設備・グッズなど

設備は一般病棟と大きくは変わりませんが、椅子が円座だったり多少産科っぽさはあったかな。基本的に必要なものは用意されていたので、特に不便を感じることはありませんでした。

差額なしの大部屋(四人部屋)はこんな感じ。特に新しい建物でもないので非常に簡素ですが、いわゆる大病院ってこんな感じかなと。

f:id:sweet-honey83:20200820143635j:image

  • シャワーはナースステーションで足拭きマットを受け取って使用するシステム
  • 洗面所も広くドライヤーも3つ用意がありました
  • 洗濯機・乾燥機は洗剤自動投入のタイプでこちらも利用しやすいと思います(私は使わなかったけど)

グッズで良かったのが用意して頂ける順天堂医院のロゴが入った授乳クッション。硬さが最適と思ったら天下のワコール製でした。さすがの品質で、退院後も重宝しています。
f:id:sweet-honey83:20200809162244j:image
円座クッションも貸していただけますし、授乳室や洗面台など椅子も円座のものが設置されていたので産後も問題なかったです。

ちなみに、+7000円(/1泊)の4人部屋は区画全体が広くクローゼットもたっぷりになってTVカードは不要になるという感じで、トイレ・洗面付きのB個室は+35800円(/1泊)になります。さらにシャワー付きのA個室は今はないそうな。

お祝い膳(レストランでの食事 or ギフト)

産院でよくある「お祝い膳」ですが、順天堂医院の場合は院内にある山の上ホテル運営のレストランヒルトップ等でのお食事券をいただくことができます(ただし1名分)。

入院中は食事も出るので、1ヶ月健診とかのときにお食事できたら良いのかなーと思ったりしますが、なんせコロナ禍、乳児を抱えて優雅にお食事ともいかない(しかもここのレストラン割と混んでた)ので、私達は食事ではなく焼き菓子&レトルトのセットを頂くことにしました。

前日までに在庫があるか確認して予約するのが確実です。

個人的にはこっちのほうが自宅でじっくり楽しめるし、一人分の1食(美味しいんだろうけど)よりおすすめだな!と思いました。

f:id:sweet-honey83:20210706121302j:image

お会計や手続き関連

  • 無痛分娩、4泊5日の総費用は持ち出しが約63万円(厳密には私は加入している健保組合から10万円が追加支給なので53万円です)
  • 出産一時金の42万円が差し引かれているので総額としては105万円
  • 入院費用は外来で利用可能なあとクレ(後払いシステム)は利用できない
  • 支払いにクレジットカードは利用可能
  • ママの分は原則退院日に入院会計窓口でお支払い
  • 子どもの分は健康保険加入後に後日(1ヶ月健診時等)に支払い

私も退院日に自分の入院・分娩費用のみ一旦お会計のみで、子どもの分はまだお支払いしていませんが、検査等を多めに受けたので総額(10割)で約6万円とのこと。

分娩費用は、破水スタートなので少し薬剤費が上乗せになっているかとは思うので最低料金ではないかもですが、これが順天堂医院のスタンダードだと思います。ちなみに無痛分娩が15万円です。

高いですよね・・会計のおばちゃんにも「こんなに高くちゃ産む人減って当たり前よね」って言われたほどには絶対高いんだけど、正直自分が受けた医療サービスの対価としては妥当じゃないかと感じました。単価を下げずに、あくまで産む人の自己負担を減らすという取り組みが必要かなと思います。

あと、不妊治療なら1サイクル未満じゃないですか・・もう麻痺していて高いとは全然思わなかった・・チーン。

私のカードで支払いしたので、お会計に行っている間は、夫が産科病棟の面談室にて息子と待ってくれていました。

出産手当金や医療保険用の申請などで書類が必要な場合、退院日が日・祝日になると手続きができない可能性があるので平日のうちに早めに確認しておく必要があります。

こちらから言わないと特に確認してもらえないのでその点だけ要注意!